-
TAG STATIONARY | KASANE / LuminousDusk
¥3,080
夜と朝が交差する一瞬の黄昏、星と太陽が輝き重なり合う色彩。 紫の染料、青の顔料、ゴールドラメの組み合わせです。 仕様:水性染料・微細顔料・パール粉末混合インク ボトルサイズ:W74×D32mm×62mm / 25ml 瓶の口内径:φ21mm 箱込サイズ:W75×D33×H63mm 箱込み重量:150g 用途:つけペン・筆など ※吸入タイプの筆記具にはご利用いただけません 【KASANEシリーズについて】 折り重なる色彩 KASANEは、着物の折り重なる色目にインスパイアされた新しいインクシリーズです。書き始めと乾いた後で色味が変化し、水でぼかすことで色が分離し、独自の表現が可能です。微細顔料とラメを融合させたこのインクは、深みのある色彩で、あなたの創造性を引き出します。KASANEインクで、折り重なる色の美しさを体感してください。
MORE -
TAG STATIONARY | KASANE / SerenityWave
¥3,080
優しい波の安らぐテンポ。平穏と静寂を乗せる波泡の色。 青の染料、黄緑の顔料、ブルー系ラメの組み合わせです。 仕様:水性染料・微細顔料・パール粉末混合インク ボトルサイズ:W74×D32mm×62mm / 25ml 瓶の口内径:φ21mm 箱込サイズ:W75×D33×H63mm 箱込み重量:150g 用途:つけペン・筆など ※吸入タイプの筆記具にはご利用いただけません 【KASANEシリーズについて】 折り重なる色彩 KASANEは、着物の折り重なる色目にインスパイアされた新しいインクシリーズです。書き始めと乾いた後で色味が変化し、水でぼかすことで色が分離し、独自の表現が可能です。微細顔料とラメを融合させたこのインクは、深みのある色彩で、あなたの創造性を引き出します。KASANEインクで、折り重なる色の美しさを体感してください。
MORE -
京の音 | 裏葉色
¥1,760
SOLD OUT
裏葉色(うらはいろ)は、平安時代の頃より伝わる木の葉の裏のような、 葉の表よりも渋くくすんだ淡い緑色を指します。 染料インク 容量:40ml 染織の専門家からなる”京都草木染研究所”とTAG STATIONERYが独自で開発した染料インクです。 染料の特徴である滲みを利用した、濃淡のグラデーションを活かした特徴的なインクです。 〇染料インクは水に溶けるため、インクで書いた後に水筆等で”ぼかし”たり薄く色を引き延ばしたり様々な表現にお使いいただけます。
MORE -
京の音 | 薄雲
¥1,760
SOLD OUT
「薄雲」(うすぐも)は、『源氏物語』五十四帖の第十九巻の巻名。または、薄く広がっている雲。俗に「巻層雲」のことを指します。 染料インク 容量:40ml 【京の音シリーズについて】 ”京の音”は平安時代から使われる日本伝統の和色を現代の技法、解釈で再現した筆記用インクのシリーズです。色それぞれの独特な名前とストーリーが特徴です。 染織の専門家からなる”京都草木染研究所”とTAG STATIONERYが独自で開発した染料インクです。 染料の特徴である滲みを利用した、濃淡のグラデーションを活かした特徴的なインクです。 〇染料インクは水に溶けるため、インクで書いた後に水筆等で”ぼかし”たり薄く色を引き延ばしたり様々な表現にお使いいただけます。
MORE -
京の音 | 山吹色 004
¥1,760
山吹はバラ科ヤマブキ属の植物です。 山吹の花の様な鮮やかな赤みを帯びた黄金色のこ とを差します。 植物の山吹に由来し、古くから用いられてきました。 染料インク 容量:40ml 用途:万年筆・ペン・筆
MORE