1/13

山次製紙所 カードケース

¥1,980 tax included

the last one

Using  ¥660  / 3 installments

Shipping fee is not included. More information.

独自の「浮き紙」という技法により、鋭角な凹凸による模様の表現が可能となった越前和紙のカードケース。

このケースを作っている山次製紙所は福井県にある創業明治元年、越前和紙の手漉き美術小間紙の製紙所です。

「浮き紙」は和紙を漉く過程で凹凸をつけており、エンボス加工よりもエッジの精度が高く、自由な立体表現を創り出すことができます。
また、使うたびに馴染むよう内側にも和紙を合わせています。

色は、褪せにくい顔料を塗布し、より生活に馴染むよう仕上げ、同色の糸を使用して縫製を行っています。

名刺で約20枚収納可能となっています。
開いた時に、深い部分に大切なお客様の名刺を、浅い部分に取り出しやすい自分の名刺を入れていただくのがベストです。
折り目は自分のお好みところでどうぞ。
専用箱パッケージ入り。

Add to Like via app

独自の「浮き紙」という技法により、鋭角な凹凸による模様の表現が可能となった越前和紙のカードケース。

このケースを作っている山次製紙所は福井県にある創業明治元年、越前和紙の手漉き美術小間紙の製紙所です。

「浮き紙」は和紙を漉く過程で凹凸をつけており、エンボス加工よりもエッジの精度が高く、自由な立体表現を創り出すことができます。
また、使うたびに馴染むよう内側にも和紙を合わせています。

色は、褪せにくい顔料を塗布し、より生活に馴染むよう仕上げ、同色の糸を使用して縫製を行っています。

名刺で約20枚収納可能となっています。
開いた時に、深い部分に大切なお客様の名刺を、浅い部分に取り出しやすい自分の名刺を入れていただくのがベストです。
折り目は自分のお好みところでどうぞ。
専用箱パッケージ入り。

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥1,980 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品